≪相談内容≫
◆ 不登校・ひきこもり・ニートの子どもについて
◆ 育児・子育て
◆ 思春期の子どもについて
◆ 夫婦関係について
カウンセリングでの気づきを
日常生活ですぐに実践できるようにするため、
“9マスシート”と“心の整理”をベースにしています。
怖れではなく、思いやりと感謝で、
『今』を生きる♪
今を生きる♪
◆ 心を整理する
今、抱えている問題と向き合い、変化を起こしていきます。
具体的には、親の不安や焦り、怒りなどの否定的な感情を
整理することで、 親の気持ち・想い・考えが伝わる
コミュニケーションができるようになります。
家庭内で、子どもの意欲が高まるような関わり方や会話が
具体的にわかります。
否定的な感情に向き合う意味がわかるブログです。
↓↓↓
なぜ否定的な感情に向き合うの?
ハーモニーのカウンセリングで大切にしていること
否定的な感情が、なぜ変化を起こせるかがわかるブログです。
↓↓↓
変化を起こすためには<1>
変化を起こすためには<2>
変化を起こすためには<3>
◆ 9マスシート
私たちの内なるエネルギーは、日々の生活の中から生まれてきます。
子どもへの肯定感を取り戻すことで、
子どものあるがままを受け止められるようにする。あるがままで十分
◇ 書く目的
・ 子どもに関心をもつ
・ 子どもの良さ・素晴らしさを再認識する
・ 子どもを肯定的に見ていた時の自分を取り戻す
・ 家族間の良好な関係を築きなおす
◇ 書き続けると・・・
・ 子どもの意欲が高まる言葉を大切にできるようになる
・ 表現する言葉が豊かになり、会話のやりとりが楽しくなる
・ 自分自身の内面の変化に気づけるようになる
◇ なぜ9マスシートなのか?
・ 固定観念を外す
・ 視点を変えて新しい発想を呼び込む
・ 脳に刻み込むことで、子どもへの肯定的な関心を高める
・ 書くことで、自分自身のエネルギーが高まる
・ 枠があると埋めようとする
・ マトリックスはラテン語で子宮という意味があり、
子宮は、新しいものを生み出す意味がある
親子の信頼関係ベースづくり (9マスシート)
下記の美ハーモニーのメンバーによるブログを参考にしてください。
魔法の9マスシート
テレビ・ゲームが味方に